
インターネット上に構築された仮想空間であるメタバース。最近では内定者フォローといったビジネス分野で活用するケースも一般的になりました。本記事では、内定者フォローや内定者研修で使用されるメタバースについてくわしく紹介していきます。内定者フォローや内定者研修にメタバースの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
なぜ新卒採用にメタバースが適している?
新卒採用にメタバースが適している理由には、Z世代がオンラインでのコミュニケーションに慣れていることや、学生の心理的負担を軽減できることなどの理由があります。ここでは、新卒採用にメタバースが適している理由についてくわしく紹介していきます。
オンラインでのコミュニケーションに慣れているから
Z世代は、SNSやオンラインゲームを通じて、オンライン上でコミュニケーションをとることに慣れており、抵抗感がありません。対面でのコミュニケーションの場合、過度な緊張から萎縮してしまう可能性があります。
しかし、オンラインであればリラックスした状態で面接や会社説明会に参加できると考えられます。新卒採用では、学生の心理的負担を軽減してあげることが非常に重要であり、積極的にメタバースを活用していくことがおすすめです。
地方の学生にもアプローチが行えるから
メタバースを新卒採用に活用すれば、地方に住んでいる学生にも自社に興味を持ってもらえる可能性があります。リアルで会社説明会を実施する場合、東京開催の説明会に地方から参加してくれる学生は少ないです。
しかし、メタバースを利用すれば地方在住者も気軽に参加できることから自社を発見してもらえる確率が上がります。地域に囚われず、より多くの人材を確保したいと考えているのであれば、メタバースの活用がおすすめです。
新卒採用にメタバースを用いるメリット
新卒採用にメタバースを用いるメリットとしては、他社との差別化が図れることやコミュニケーションが活性化すること、内定者フォローに有効なことなどが挙げられます。ここでは新卒採用にメタバースを用いるメリットについてくわしく紹介していきます。
他社との差別化ができる
メタバースは近年注目を集めていますが、まだまだ実際に業務に活用できている企業は多くありません。そのため、他社がまだ手を出せていない内にメタバースを活用することで、他社との大きな差別化が図れます。
遠方に住んでいる学生も参加できる
メタバースを活用するメリットとして、遠方に住んでいる学生も会社説明会や面接に気軽に参加できることが挙げられます。リアルで説明会や面接を実施する場合、必ず開催場所まで足を運んでもらう必要がありますが、メタバースを活用すれば自宅に居ながら参加できるようになります。
内定者フォローに有効
メタバースには、内定者フォローに有効というメリットもあります。メタバースを活用すれば、内定者側の負担を減らしつつ、コミュニケーションの機会を大きく増やせるため、メタバースで頻繁に交流の機会を設けることで内定者から内定辞退される可能性を下げられます。
新卒採用におけるメタバースの使用事例
最後に新卒採用におけるメタバースの使用事例をいくつか紹介します。最新技術を積極的に取り入れている企業では、すでに新卒採用でメタバースの活用が始まっており、メタバース空間での大規模な就活イベントも実施されています。
合同説明会
合同説明会は、複数の企業がひとつの会場に集まり、合同で会社説明を実施するイベントです。メタバース合同説明会では、従来のリアルで行われる合同説明会をメタバース空間で開催します。リアルで開催する際とは異なり学生が自宅から参加できるため、遠方に住んでいる学生を始めとした多くの人に自社をアピールできます。
面接
メタバースは採用面接や内定者フォロー時の面接にも活用できます。
メタバース面接では、メタバース空間でアバターを用いて面接を行います。リアルの面接とは異なり、アバターを通じてコミュニケーションが取れるため、学生に過度なプレッシャーを与える心配がなくリラックスした状態で面接が実施可能です。
また、メタバース面接には面接の開催場所に制限がなく、企業側も学生側も参加しやすいというメリットもあります。
内定者研修
メタバースは、内定者研修や仕事体験、インターンなどにも活用できます。メタバース空間上に現実のオフィスそっくりの空間を作成して研修を実施すれば、自宅に居ながら臨場感のある指導が受けられます。
リアルで内定者研修を実施する場合、研修場所や研修スタッフの確保に大きなコストがかかりますが、メタバース空間で実施すれば研修にかかるコストを大幅に下げることが可能です。
会社見学
メタバースは、会社見学にも利用できます。会社見学をリアルで開催する場合、見学が行える日程に制限がかかってしまいますが、あらかじめメタバース空間に再現しておいたオフィスで会社見学を実施すれば、内定者の都合にあわせて自由に見学することが可能になります。
まとめ
本記事では、内定者フォローや内定者研修で使用されるメタバースについて紹介しました。メタバースはエンタメ産業で利用されているイメージが強いかもしれませんが、最近では内定者フォローや内定者研修にも使用され始めています。会社説明会や面接などに活用することができ、とくに人材採用前後のコミュニケーションの場や内定者研修に最適です。本記事が、内定者フォローツールとしてメタバースの導入を検討している方のお役に立てれば幸いです。