
会社名 | ラウンズ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-4-7 イマス浜田ビル5階 |
電話番号 | 0466-29-3456 |
roundzは、顔を出さない仮想オフィスをつくるためのツールであり、在宅ワークを導入している会社やスピーディーなコミュニケーションを重視している会社に向いています。今回は、roundzの特徴や魅力、具体的な導入メリットや機能についても詳しく解説するため、バーチャルオフィスに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
意思決定のスピードアップ・出張費の削減に貢献してきた実績が魅力
roundzは顔を出さない仮想オフィス空間をつくるためのツールです。あえてカメラ機能を搭載していないことで、メンバーと声のみで気軽にやり取りできるのが魅力のバーチャル空間です。これまでroundzを導入してきた企業の8割以上が効果を実感しています。ここでは、roundzの導入メリットを3つの側面から紹介します。
意思決定スピードが10倍にアップ
roundzを導入すれば、相談したいことがあるときに1秒以内で会話をスタートすることが可能です。複雑な会議ツールの準備やチャットによる数回・数十回におよぶラリーを省いてすぐに結論を出せるため、意思決定スピードをこれまでの10倍にアップできます。
10分未満の会話が4倍に増える
roundzはアクションひとつですぐに会話・相談をスタートできます。通常の会議ツールは接続に時間がかかるため、短時間のちょっとした会話のためにツールを利用するのが億劫に感じられることもあるでしょう。
roundzではメンバーに話しかけやすい環境が整っていることから、10分未満の会話や相談、意思合わせの回数がこれまでの4倍にアップします。
出張費・交通費を5割削減
roundzを導入することによって持続可能なハイブリッドワーク環境をつくれるため、簡単な相談事や会議であれば支社間での移動が必要なくなります。結果としてスタッフの出張費・交通費を5割削減でき、業務パフォーマンスの質はそのままに、コストを押さえて効率よく仕事を進めることが可能です。
誰でも簡単に使えるシンプル設計
roundzはその圧倒的なシンプルさにより、誰でも手軽に使える点が大きな魅力です。新たなツールの導入時には「使いこなせるか不安」「機械に疎くて抵抗がある」といったネガティブな感情を抱く人も少なくありません。しかし、roundzであれば誰でも簡単に操作できるため、導入後に操作に困ることもありません。ここでは、roundzの強みや選ばれる理由について詳しく解説します。
操作性の高いシンプル設計が魅力
roundzは設計・操作が非常にシンプルであり、メインとなる操作はマイクスイッチと画面共有スイッチのオン・オフのみです。レクチャーやトレーニングなしで誰でも使えるため、機械操作に慣れていない人でも安心です。
軽量・コンパクトでデータ容量を圧迫しない
roundzは軽量かつコンパクトであるため、ツールを起動したままでもパソコンが重くならないのです。画面上でもコンパクトに表示されるため、パソコン業務の邪魔になる心配もないでしょう。
カメラがないため手軽に会話できる
これまでの会議ツールは基本的にカメラ機能付きでしたが、roundzではあえてカメラそのものを取り入れていません。カメラのオン・オフを切り替えるという心理的なわずらわしさを完全になくすことで、在宅ワークでもストレスなく業務に集中できます。
会話可能な人がひと目で分かる
roundzでは、今会話できる人・できない人がアイコンによってひと目で区別できます。ほかの会議に参加している間は自動的に会話不可のモードになるため、会議中の人の邪魔になったり、会議中に会話を中断されたりする心配もありません。
累計の導入実績は400社を突破
roundzは累計導入数が400社を超えており、上場企業から地域密着型経営の中小企業まで、さまざまな企業で活用されているのが特徴です。基本的には20名までのチームで利用されており、業務効率化をサポートしています。ここでは、roundzの具体的な活用法について詳しく解説します。
リモートワークの新人をサポート
新入社員がリモートワークに取り組む際の課題として挙げられるのは、不明点を気軽に相談しにくく、業務が思うように進まない・間違ったまま放置されるなどの問題です。roundzを導入すれば、職場にいるときと同じように気軽に先輩社員に声をかけられるため、疑問点がそのままになりません。
また、チーム内の会話をあえて新人社員に聞いてもらう環境をつくることで、チームの結束力を感じながら勤務できるでしょう。
セールスチームの迅速なコミュニケーションをサポート
セールスチームでroundzを導入すれば、取引先から質問を受けた際など、商談中でも営業所やほかのチームメンバーに分からないことをすぐに質問できます。roundzではチームメンバーの状況がひと目で分かるため、確実に連絡を取れるのもうれしいポイントです。さらに、トーク・電話練習などの営業ノウハウの教育にも役立ちます。
まとめ
roundzは意思決定のスピードアップをサポートするツールであり、カメラなし・声のみでコミュニケーションを取る仮想オフィスです。在宅ワーク中に電話や会議ツールを使って聞くほどでもない、ちょっとした質問や意識合わせをオフィス空間のように気軽にできます。そのため、チームとしての意思決定のスピードが上がり、結果として業務効率化につながるでしょう。操作性の高いシンプルな設計や、さまざまな会社・シーンで活用できる利便性の高さも魅力です。リモートワークの環境を整えたい人、ビジネスシーンでの迅速なコミュニケーションを重視したい人は、今回の記事をぜひ参考にしてください。